Shopifyエンジニアに特化したオンラインスクール「テックギーク」は、本当に優良なスクールなのか。
実際にテックギークを3ヶ月間受講した卒業生にインタビューして、評判を調査しました!
忖度なくテックギークの良いところ、悪いところ、スクール卒業後のリアルな実態まで掘り下げて回答していただいています。
この記事の監修者
Shopify専門エンジニア
森本 竜治
1987年生まれ。岡山出身。福井県の工学系の大学院を卒業後、7年間会社員として勤務。独立後、独学でプログラミングスキルを身につけフリーランスとして活動。Webアプリ開発やECサイト構築に特化したスキルを身につけ、Shopifyエンジニアとして月100万円〜400万円稼ぐ。現在は、フォレストブックの代表に就任しShopifyアプリ開発やShopifyのストア構築事業を展開している。
テックギークの卒業生のご紹介
副業で本業以上の収入を稼ぐため、未経験からエンジニアに挑戦。そんな中、急速に注目されつつあるShopifyに着目し、Shopify専門のオンラインスクール「テックギーク」を受講。
3ヶ月間テックギークで学び、卒業後1ヶ月で副業月収25万円を達成🎉
まずは、しゅんぺさんのこれまでの経歴と今後の目標を教えていただけますか?
元々、大学在学中に留学など経験し会社に依存しなくても自分のスキルで稼いでいきたいと考えていました。
今の会社は大手IT企業で給料も福利厚生も満足しているのですが、やはり自分の力で稼がないとダメだと考えて、会社終わりや土日に副業をしていました。
将来的には、副業だけの収入で会社員以上を稼げるようになって独立することを目指しています。
しゅんぺさんは、元々副業をしていて月に1万円くらい稼いでいました。
努力家で行動力があるものの、稼げる金額に限界を感じていたようです。
Shopifyエンジニアを選んだ理由
Shopifyエンジニアになろうと思った理由はなんでしょうか?
知り合いにECサイトを作ってほしいと言われ、調べている時にShopifyの存在を知りました。Shopifyは、価格や機能が圧倒的に優秀ですごいサービスだったんです。
しかも、日本のECサイトシステムにおいて、ものすごい勢いでシェアを伸ばしていることを知ってチャンスだ!と思いました。
正直なところ、まだまだ競合も少ないし単価も高いので、今参入すればめちゃくちゃ稼げると思ったのが理由です(笑)
本当にShopifyの伸び率はすごいですよね!一方、自由にカスタマイズするには学習コストが高くShopifyエンジニアが圧倒的に不足してます。
ところで、スクールで学ぼうと考えたのはわかるのですが、なぜテックギークを選んだのでしょうか?
私が調べた中で、
- Shopify専門のスクールだった
- 現役Shopifyエンジニアから(Zoomで)直接学べる
- レビューや口コミを見て信頼できた
これらがあったのはテックギークだけでした。
他のスクールは、「カリキュラムを現役Shopifyエンジニアが作ってない」、「直接質問できない」、「Shopify専門ではない」と、受講して本当にスキルが身につくか不安だったんです。
テックギークは、現役のShopifyエンジニアがカリキュラムを作成し、講師も務めているので非常に質の高いスクールになっているようです。
確かに他のスクールは、「ディレクター」、「運用代行」、「マーケター」向けのコンテンツがメインですね。その点、テックギークは「Shopifyエンジニアに特化したオンラインスクール」といえますね。
エンジニアに特化している分、学習範囲が広かったり内容が難しかったりしなかったでしょうか?
Shopifyのディレクトリ構造とか、環境構築からカスタマイズしていく流れを理解するのが難しかったですね。。。
でも、エラーになりまくってもメンターに質問したら、「エラーの原因」、「対処の考え方」、「具体的な解決方法」を丁寧に教えていただけました。
段々、考え方が理解できてきて大変でしたが楽しかったです!
1日のスケジュールと学習内容
実際にしゅんぺさんがどのように学習していたのかを教えてもらいました。
平日(リモートワークで業務)
- 8:30起床
- 9:30仕事開始
〜 - 18:00仕事終わり
終業後、すぐに学習を開始。
夕食を取りつつ、テックギークのカリキュラムで23時ごろまで学習。
- 23:00就寝準備
- 25:00就寝
残業があったり、出社しなければいけない時は学習できないこともあったそうです。
休日にしっかり学習し、平日で学習できなかったところを補っていたそうです。
- 8:30起床
- 9:00午前の勉強開始
〜 - 12:00プライベート
- 19:00勉強再開
夕食後、4時間ほど学習。
- 23:00就寝準備
- 25:00就寝
祝日・休日も質問をしたらすぐ回答をもらえたとのこと。
仕事の後に勉強するのは大変だったけど、スキルが身についていく感覚は楽しかったそうです!
テックギークのデメリットは?
テックギークの特徴はわかったのですが、問題点やデメリットなどなかったでしょうか?
「テックギークの…」ではないかもしれませんが、ちゃんと学習時間を確保できる環境を作ってから受講した方がいいと思います。
カリキュラムやサポートが完璧でも、勉強するのは自分なのである程度の覚悟が必要かもしれません。
後は、私の問題なんですけれど、もっとたくさん質問すればよかったなと思います。
たくさん質問して申し訳なくなったんですが、それでも遠慮せずガンガン聞いておけばよかったと思います。
テックギークの卒業後
しゅんぺさんからは事前に副業収入が月1万円から25万円に増えた伺っています。
卒業後、1ヶ月で収入を25倍に増やせた成功の秘訣を深掘りしました。
受講期間3ヶ月と卒業後の1ヶ月で、副業収入が25倍になりましたよね!
しゅんぺさんの卒業後の具体的な活動を教えてもらえますでしょうか?
卒業後はTwitterの発信やクラウドソーシングで案件の募集を行なっていました。
クラウドソーシングでは、比較的簡単な案件を受けながらそれをTwitterで発信したりしていました。
そうしたら、企業からTwitterのDMで20万円〜30万円くらいの案件のご相談が来ました。テックギークの課題で技術ブログを書かされていたのですが、それを見て私に依頼することを決めていただいたそうです。
しゅんぺさんは、卒業後も情報発信を続け、案件獲得も順調にできていた様子。
その様子を見た企業様が、直接DMでご相談いただけたとのことでした。
企業側は複数の方にご相談していたそうですが、ちゃんとした技術ブログを書いていたのはしゅんぺさんだけだったとのこと。
テックギークの課題で書かされたブログが決め手になったらしいです!
Shopifyエンジニアは稼げる?
ぶっちゃけShopifyエンジニアは稼げると思いますか?
私自身は、Shopifyエンジニアとして月収100万円〜400万円稼いでいますが、ぜひしゅんぺさんのご意見も伺いたいです!
私は、かなり稼げると思っています。Shopifyの案件は十分にありますし、ECサイトの需要は広がっています。
さらに、Shopify自体がどんどん便利になっているのでShopifyの需要も飛躍的に伸びていくと思います。
また、Shopifyエンジニアは競合が少なくて案件の獲得も簡単です。
実際、Shopifyは2019年から2020年にかけて324%ものシェアを拡大させています。
私も、ECサイト開発会社様から「最近は9割くらいがShopifyでの開発になっている」というお話を聞いています。
一方、Shopifyエンジニアになるにはしっかりとした学習が必要になるので、需要に対して供給が追いついていない状況です。
「案件の獲得が簡単」と感じるのも、そのためかも知れませんね。
テックギークの感想
最後に、テックギークを受講した感想を教えてください。
テックギークで学んで感じたことは、
- 実案件で学んだことが役立っている
ということです。
Liquidを使ったテーマ開発は、必ず要求されるので案件がこなせているのもテックギークで学んだおかげだと思っています。
また、受講中はメンターからしつこく「技術ブログを書け!」と言われていたのですが、恥ずかしくて中々書いていませんでした。
あまりにも何度も言われるので必死に書いたのですが、そのおかげで案件を獲得でき、今ではそれが本当によかったと思います!
簡単な道のりではなかったと思いますが、努力が実を結んだんですね!
これからテックギークを受講したいと考えている方にメッセージをお願いしたいと思います!
お伝えしたいのは、
- Shopifyエンジニアのスキルを身につけると貴重な人材になれる
ということです。
カリキュラムのレベルは高く、範囲も多いです。
でも、覚悟を決めて取り組む価値のあるスキルです!
ぜひ、頑張ってください!
コメント